「情で採用すると失敗する」を投稿しました20250123

教育は面接時から始まっている

学生アルバイトや、働いたことのない社会人を採用した場合、「会社でやるべきこと、やってはいけないこと、職場での人間関係の築き方」等がわからず、社内の規律や空気を乱すことがままあるようです。

もちろん、きちんと注意をすればほとんどの人は「ああ、会社とはそういうものなのだ」と理解し丸く収まります。

たまに、職場のルールを理解できない人、理解できても改善されない(改善しない)人がいます。そうなると、報連相が滞り、業務に支障が出てきます。当然、人間関係もギスギスしてきます。

いろいろなケースを見てきて思うのは、やはり最初が肝心!ということです。
たとえば、

  • 面接採用のときに「うちのルールはこうこうです。それでもよければ採用です」
  • 入社時に、「面接のときに言ったように、最低限、このルールは守ってね。」と伝え、雇用契約書にその旨サインをもらう

などでしょうか。

このステップを踏むだけで、新入社員は身が引き締まると思います。何色にも染まっていないときの教育効果は高いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました