「「この会社、パワハラあるかも」と感じるとき」を投稿しました20241218

顧問契約のメリット

いつでも、なんでも相談でき、心強い!

給与計算や労災、募集や採用、助成金のことだけでなく、人間関係で困ったことがあったときにも、事情をよく知っている顧問社労士が労使の間に入り、早期にトラブルを解決することができます。
また、これまでの経験をもとに、トラブルの芽を早期に発見し、早期に摘み取ります。
職場のことで困ったときに頼りになるのが、やはり顧問社労士です。

安心して手続きを任せられる

社会保険、労働保険、労働基準法関係の手続きは頻繁にあります。
改正も頻繁ですので、常にチェックしていないと、あっという間に法律違反になってしまいます。
このような煩雑で責任の重い手続は専門家に任せ、社長さんは本業に専念された方がメリットは
あるかと思います。

従業員が安心する

「会社に顧問社労士がいる」というだけで、従業員は安心するようです。
法律をよく知らない社長の暴走を防ぐことができ、またトラブルがあったときには間に入って解決してもらえる、と期待してのことのようです。

他社の成功事例を参考にできる

経営者は、常に迷い、不安を抱えています。そのような時に、他社での成功事例やトラブル事例をもとに、有意義な情報やノウハウ、判断基準をご提供できます。

行政の対応

いつかは、労働基準監督署、年金事務所、ハローワーク等の立入調査がやってきます。専門用語であれしろこれしろと指導してきます。そんなとき、ちんぷんかんぷんで泣きたくなるそうです。
そういうときに行政との間に立って解決できるのが顧問社労士です。

人材育成に関するサポート

どの企業も、募集、面接、採用、入社後の教育等にあまり力を入れていないようです。そのため、すぐに辞められてしまい、また募集、採用の繰り返し。 
さらに、人材育成のための人事制度や組織活性化のシステムもありませんので、採用のたびに人材のレベルが振り出しに戻ります。

ここに関しては全ての社労士ができるわけではありませんが、当事務所では対応しております。
お気軽にお声をおかけください。

番外編1:遠いお客様

まったく問題ありません。喜んでお引き受けいたします。
手続きは電子申請ですので、必要な資料はメールやFAXでOKです。
対面での打ち合わせが必要な場合は、オンラインで対応できます。
ご安心くださいませ。

番外編2:顧問契約ではなく、必要なときに手続きだけお願いしたい

もちろん、喜んでお引き受けいたします。
いつでもご連絡くださいませ。

タイトルとURLをコピーしました