「なんでも自分でやってしまう上司」をアップしました! 20240904

2022-11

賃金

賃金にこだわりすぎるとミスが多くなる

賃金の支払い方にこだわりすぎると、給与計算が複雑になり、ミスが多くなります。 たとえば、 「1分たりとも会社側は損したくない」という考え方 通勤手当は一番低額になる方法で支払う(今月は定期または普通乗車券のどちらが低いかを毎月チェックさせて...
社労士全般

飽きっぽい性格

私の性格は、「飽きっぽい」です。興味を持つとすぐに行動し、深めていくのですが、ある程度達成すると飽きてしまいます。仕事も、3年以上続いたことがありません。とはいえ、それはステップアップのためでした。 そんな私が社労士として開業し、現在で15...
社労士全般

なぜ社労士になったのか

なぜ社労士になったのか?一言でいえば、友達に勧められたからです。 当時、私は自分の力で稼げるようになりたいと考えていました。それは、一般企業に勤務することに絶望していたからです。 とにかく、手に職をつけたい! 自分の力で稼げるようになりたい...
社労士全般

社労士試験

平成18年の社労士試験に合格し、その翌年の9月に開業し、15年が経ちました。合格自体はとても嬉しかったのですが、はて、この資格をどう活かしていけばいいのか?と悩んだ挙句、開業してしまいました。開業か勤務か、の葛藤はありましたが・・。 その後...
人間関係

人事考課の部下との面談

人事制度を導入している会社さんでは、定期的に個人面談をしているかと思います。 考課者研修では、 「部下との個人面談はどのようにすればいいのでしょうか?」 「話すことがなくなったら時間が持つかな?」 といった不安をよくお聞きします。 ズバリ、...
スポンサーリンク