「採用時によくやってしまう間違い」をアップしました! 20240726

労務管理

労務管理 労務管理
労務管理

前向きな社長は好かれる

法違反の実態 社長さんは労務のプロではありませんので、何かしらの法違反をしていることがほとんどです。 それに気づくきっかけは、社労士の指摘、従業員からの訴え、そして行政調査で指摘をうけたときでしょうか。 法違反を放置するか、改善しようとする...
労務管理

職場の身勝手な人を取り締まる

職場の秩序を乱す行為 職場で身勝手なことをしている人は、職場の秩序を乱しています。本人は自覚していないと思いますが・・。 そこで、まずは職場の秩序を乱す行為にはどのようなものがあるのかを考えてみたいと思います。 例えば、 度重なる欠勤や遅刻...
労務管理

残業時間がやたらと多い部下

要注意な部下 「残業時間が他の人に比べてやたらと多いな」と感じる部下はいませんか? そのような部下がいた場合、次のような状態があったら要注意です。たとえば、 その部下が休むと、その仕事が回らない その部下の仕事のサブがいない その部下の仕事...
労務管理

職場がもめる原因 ルールがない・守られていない

職場がもめる原因に、ルールがない、ルールがあっても守られていない、ということがあります。 ルールがない? 「ルールがない会社なんてあるの?」と思うかもしれませんが、立ち上げたばかりの会社、従業員が数人の会社などはこれに当てはまります。 会社...
労務管理

初めて人を雇うときの相談内容

従業員を初めて雇う際のよくある相談例 独立開業後、業績も順調に伸びると、「そろそろ従業員を一人雇いたい」「ついては、何が必要でしょうか?」というご相談を受けることがあります。 たとえば、 求人媒体はどうするか(例)ハローワーク、知人からの紹...
労務管理

代休と振替休日の違い

代休と振替休日の違い よくある間違いの一つに、代休と休日振替の混同があります。ちなみに、 代休とは、休日出勤をさせた後に、休日を与えること 振替休日とは、事前に、出勤日と休日を交換すること という違いがあります。 割増賃金の違い 次に、割増...
労務管理

職場崩壊!?問題社員が多い会社の「社長の特徴」

今にも職場崩壊しそうな会社の「社長の特徴」 問題社員が多く、今にも職場崩壊しそうな会社の社長の特徴をまとめてみました。 経営者団体の集まりや旅行、ゴルフ等の接待に出かけることが多い。社内のことや仕事は、部下任せになる うまくいかないと、部下...
労務管理

遅刻を注意しない組織

みなさんの職場に、遅刻をする人はいませんか?昼休憩が終わっているのになかなか席に戻らない、などの遅刻も含みます。 事例1 遅刻してタイムカード改ざん 勤務していた当時、次のような人がいました。朝遅刻をした日はわざとタイムカードを押さず、「押...
労務管理

書面で注意する効果

最初の注意 部下が問題行動を起こした際、最初は口頭で注意をすると思いますが、その「注意をした」という記録を書面で残している会社さんは少ないです。 問題行動が再度繰り返されたときや、今後紛争に発展した際には、この「注意した」という記録が効いて...
労務管理

残業代の紛争-労働時間の把握をしていますか?-

タイムカードを使うと、残業代を払わなければならなくなるから、タイムカードは廃止し、単なる日報で済ませる、といった話をたまに聞きます。 そんなことできるのでしょうか?今の法律はどのようになっているのでしょうか? 労働時間の把握方法 2019年...
労務管理

働きやすい職場をつくる方法(マズロー)

マズローの「欲求5段階説」を知る はじめに、マズローの欲求5段階説という理論をざっくりご紹介します。 マズローの「欲求5段階説」とは、 人間の欲求は5層のピラミッドになっていて、1段目の生理的欲求が満たされて初めて、2段目の安全・安定の欲求...
労務管理

36協定届を出してから残業や休日労働をさせましょう

36協定届とは 1日8時間、週40時間を超える残業や休日労働をさせる場合は、それがたとえ1分であっても、あらかじめ「36協定届」というものを労働基準監督署に届出なければなりません。 ※ご参考までにリーフレットです↓↓↓ 届出をしないとどうな...
労務管理

よくある上司や会社に対する不満7選

同じことをしても、人によって怒ったり、怒らなかったりする上司。 たとえば、部下が遅刻をしてくるとします。 その部下が、気が弱くて従順な人であれば怒るのに、上司お気に入りの人や、いつも反抗してくるような部下だと怒りません。
労務管理

トラブルを防ぐ面接と採用

結論 今の日本では、一度雇ったら簡単に解雇することはできません。であれば、その入り口である面接や採用にもっと力を注ぎましょう。 面接試験 面接の際に、試験を実施している会社さんは少ないです。 面接試験は、その人の知識やスキルだけでなく、困っ...
労務管理

公明正大な社長を従業員は求めている

従業員は、会社が法律を守っているのは当たり前だと思っています。会社の法律違反を知ったとき、愕然とします。「うちの会社はちゃんとやっている(はずだ)」「自分が働く会社は、いい会社であってほしい」と思っています。
スポンサーリンク