仕事の質
仕事に求められる質には、
- 60点(合格点)でいいもの
- 90点以上でなければならないもの
などいろいろあると思います。
社労士の仕事で言いますと、
- 給与計算(合ってて当たり前)
- 社会保険の手続き←保険証発行速度や保険料に影響します
- 労働保険の賃金集計←保険料に影響します
- 助成金の受給要件確認から申請、調査対応に至るまで
などは100点で当たり前と思っており、そのために何回も確認します。
お客さんやその従業員の方々に与える影響が大きい仕事だからです。
よく聞くお悩み
管理職の方々からよく聞くお悩みに、
- 「仕上がりは60点でいいのに、担当者のこだわりが強く、
90点以上のレベルで仕上げる部下がいて困る」 - 「そこまで時間と労力をかけても、いただくのは60点の料金だから、
かえって赤字になってしまう」
といったものが多いです。
そのお悩みは痛いほどわかります。
対応策
対応策としては、
- 「この仕事は100点、この仕事は60点で仕上げる」「制限時間は1時間」
などと具体的に指示する - 日頃から、売上や経費、利益に関する数字や、仕事の時間単価
を共有する
等の方法で、経営的な視点をもってもらうのがいいのではないでしょうか。
当事務所も、100点以外の仕事については、
「まあ、この程度で仕上げてくれればOK」
「かかった時間を記録しておいてね」と指示したりしています。
値決めをするときの根拠にもなりますので一石二鳥です。
まとめ
仕事は完璧を目指すと本当にキリがありません。
完璧を求めすぎて費用倒れになってしまったら会社がもちません。
常に、費用対効果や生産性について繰り返し教育し、
理解してもらうのがいいのではないでしょうか。
コメント