助成金 お気を付けください! 助成金の営業 結論知らないコンサル会社から、助成金営業のFAXDMが届くことがあるかと思います。私もそのFAXを見せてもらったことが何回かあります。書いてある内容は鵜呑みにせず、お近くの社労士にご相談ください。助成金は簡単にもらえるものではありませんどの... 2024.03.06 助成金
助成金 助成金を使って働きやすい職場をつくる 結論助成金をもらえるように正しく労務管理をしていくことで、あらゆる法的リスクが軽減できるだけでなく、従業員から見て魅力ある会社になれます。助成金受給に必要なこと私がこれまで取り扱ってきた助成金は、キャリアアップ助成金の正社員化コース両立支援... 2024.01.18 助成金
助成金 キャリアアップ助成金「正社員化コース」拡充! キャリアアップ助成金の正社員化コースが11月29日に拡充されました。拡充点拡充点をざっくり言いますと、これまでは、正社員転換6カ月経過後に1回申請すれば良かったのが、今後は6カ月後に1回(1期)、さらにその6カ月後に1回(2期)、合計2回、... 2023.12.22 助成金
助成金 生産性要件が廃止 これまで、雇用関係の助成金で設定されていた「生産性要件」(助成金への加算)が、3/31で廃止になるそうです。とはいえ、助成金によっては経過措置があるようですので、新たなパンフレットや支給要領がアップされましたら確認をしたいと思います。毎年、... 2023.03.29 助成金
助成金 助成金が電子申請できる?! 令和5年4月より この4月から一部の助成金が電子申請できるようです。一部とは、キャリアアップ助成金の正社員化コース、そしてトライアル雇用助成金の一般トライアルコースのようで、6月からはさらに増えるようです。個人的には、キャリアアップ助成金の正社員化コースの申... 2023.03.06 助成金
助成金 雇用調整助成金 9月まで延期 雇用調整助成金が、9月まで延期になりました。使う、使わないはともかく、最悪の場合の事業主の心の支えにはなるかと思います。現在、このような世界情勢ですので、短期的にはとりあえずはほっとしています。しかし、今後は長期的な視点で、世界的な視野で、... 2022.06.03 助成金
助成金 雇用調整助成金の適正確認 雇用調整助成金を迅速に支給するという観点から、4月以降は、一定の事業主の場合に、申請の際に、対象労働者を確認する書類や給与を支給した実績がわかる書類の提出が求められるようです。リーフレットやはり、不正受給が多いのでしょう。休業の虚偽だけでな... 2022.04.11 助成金
助成金 2022年度 雇用・労働分野の助成金のご案内 厚生労働省から、「2022年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)」が公開されました。いろいろな助成金がありますね。簡略版は助成金の全体像、そして目次みたいなものです。どういった助成金があって、どういった場合に、いくらぐらいもらえるの... 2022.04.08 助成金