「代休と振替休日の違い」をアップしました! 20240516

お気を付けください! 助成金の営業 

結論

知らないコンサル会社から、助成金営業のFAXDMが届くことがあるかと思います。
私もそのFAXを見せてもらったことが何回かあります。
書いてある内容は鵜呑みにせず、お近くの社労士にご相談ください。

助成金は簡単にもらえるものではありません

どのような助成金でもそうですが、法律を知らないと、いえ、法律を知っていたとしても、
うっかり陥る「落とし穴」というものが、受給要件のあちこちに散りばめられています。

そのため、助成金業務に取り組む際は、本当にヒヤヒヤします。

その「ヒヤ!」を防ぐために、常に情報のアンテナを高くし、
「あれ?」と引っ掛かったときには、ただちに助成金センターに確認しながら、
支給申請までの長期間、管理していきます。

このように、助成金は簡単にもらえるものではありません

勧誘にご注意!

助成金は簡単にもらえるものではありませんので、次のような勧誘にはくれぐれもご注意くださいませ。

  • 就業規則や労務管理状況をちょっと診断しただけで、「全部で●●●万円受給できます!」と言う
  • 就業規則や労務管理状況をちょっと診断しただけで、「●●万円支払ってください」と言う

さらに、

「受給するためには、就業規則の改定や労務管理を少し直す必要があります。その業務は委託先の社労士がやりますので、その際は別途料金がかかります。」と言う。

こういうやり方が、不正受給の温床になっていくのでしょうか・・。

ご参考までに

ちなみに、厚生労働省のパンフレットにも以下のような注意書きがありますので、ご参考までにご一読いただければと思います。

←キャリアアップ助成金パンフレット3ページ目

(令和5年4月10日更新分)

コメント

タイトルとURLをコピーしました