「【決定版】嫌われる上司と信頼される上司の違い。行動習慣と改善策まとめ」を投稿しました20250918

2023-02

賃金

残業計算 間違いだらけ③ 時間単価の出し方

前回のブログ残業代の計算でよく見る間違いは、時間単価の出し方です。よくあるのは、基本給と一部の手当しか残業代の対象にしていないケースです。労働局のリーフレットにもありますが、「通勤手当」や「家族手当」などの一部の手当は残業代計算から除外して...
賃金

残業計算 間違いだらけ② 「労働時間」の間違い

前回のブログ給与計算間違いでまず思い浮かぶのは、時間単価を計算する際に使う「労働時間」の間違いです。ざっくりいうと、その会社の1年間の労働時間の合計を12で割った月平均労働時間を使って残業代を計算するのですが、適当な数字を使っているケースが...
就業規則

その就業規則 しまいっぱなし

会社の法律である就業規則を、引出しにしまいっぱなしにしていませんか?就業規則には、労働条件だけでなく、従業員がやらなければならないこと従業員がやってはいけないことルール違反や悪いことをした場合の罰則などの、働くうえで守ってもらいたいことも、...
人材育成

新入社員がすぐに辞める会社とは

新入社員が定着する会社もあれば、すぐに辞めてしまう会社もあります。この違いはなんだろう??と振り返ってみると、次の違いがありました。人に「厳しい」か「優しい」か。以下、解説いたします。1.入社早々厳しくする会社この場合、新入社員は不安とプレ...
スポンサーリンク