人材育成 262の法則 -層に応じた対応が必要- 262の法則を人材面から考えると お客様と従業員の話になると必ず出てくるのが「262の法則」です。 たとえば、会社に例えるとこんな感じでしょうか。 上位2割:常に成績優秀、みんなのお手本 中間6割:ふつう。環境に流されやすく、状況によっては... 2023.04.09 人材育成
人材育成 仕事の仕上がり度(60点・90点)を示す 仕事の質 仕事に求められる質には、 60点(合格点)でいいもの 90点以上でなければならないもの などいろいろあると思います。 社労士の仕事で言いますと、 給与計算(合ってて当たり前) 社会保険の手続き←保険証発行速度や保険料に影響します ... 2023.04.08 人材育成
労務管理 アルバイトの労働条件を確かめよう 学生アルバイトなどのトラブルを防止するために、4月から7月までの間、「アルバイトの労働条件を確かめよう」キャンペーンが全国で行われているようです。 私が開業した当初(16年前)は、次のような誤解・偽情報をよく目にしました。 「アルバイトは残... 2023.04.05 労務管理
人事制度 部下の目標を作る 中小企業で評価制度を設けている会社さんはほんの一握りです。評価制度があったとしても、適切に運用している会社さんもほんの一握りです。もったいないです。 うちの事務所も、一人目の従業員を採用したときから簡単な評価制度を設け、今なお運用し続けてい... 2023.04.03 人事制度
人間関係 就活ハラスメント 先月から、令和6年春採用の就活が始まったようですが、国は「就活ハラスメント防止」に力を入れているようです。 以下、企業の皆様へ:会社を揺るがす大きなリスク 今すぐ始めるべき就活ハラスメント対策!から抜粋しますと、 学生の4人に1人がハラスメ... 2023.04.01 人間関係