「なんでも自分でやってしまう上司」をアップしました! 20240904

2023-12

労務管理

高校生のアルバイトはほどほどに

私は高校1年生の4月から少しの期間、新聞配達のアルバイトをしました。中学生の頃、同級生のある男子が、家庭の事情で新聞配達をしていることを知り、好奇心旺盛の私は 「やってみたい!」 と母に相談しました。 労働契約の締結 言い出したら聞かない私...
労務管理

経営者の『覚悟』

どの会社にもあるパワハラ問題 どの会社さんでも、程度の差こそあれ、パワハラ問題はあります。 だからなのか、経営者や管理者の方々から、「怒るとパワハラと騒がれるからヘタに注意出来ない」と聞きます。 このままでは絶対にまずい! というような場面...
人事制度

社内の給与額は漏れる

結論 社内の給与額は漏れるもの。最悪、漏れても支障がないように、みんなが納得できる人事制度を作りましょう。 給与額は漏れるもの、という前提に立つ 従業員は、誰がいくらぐらい給与をもらっているかを知っています。 この話をすると、「まさか??」...
人材育成

褒め上手で部下のモチベーションアップ

結論 上司は、部下を誉めて、感謝して、気持ちよく働いてもらいましょう!それが上司の役割です。 旅館の当時の実態 大学一年の夏休みに、箱根の旅館で住み込みのアルバイトを40日ほどしました。 旅館の仕事はとてもきつく、朝は6時から朝食の準備、そ...
助成金

キャリアアップ助成金「正社員化コース」拡充!

キャリアアップ助成金の正社員化コースが11月29日に拡充されました。 拡充点 拡充点をざっくり言いますと、 これまでは、正社員転換6カ月経過後に1回申請すれば良かったのが、今後は6カ月後に1回(1期)、さらにその6カ月後に1回(2期)、合計...
求人・採用

人を見抜くのは難しい

結論 一度採用すると、簡単に解雇はできません。採用は慎重に、戦略的に行いましょう。 人の見抜き方 採用に失敗した社長さん方は、『人を見る目がなくて面目ない・・』とおっしゃいます。 採用は難しいです。結婚と同じでギャンブルかもしれませんね。最...
社会保険・労働保険

労災保険の通院費 もらい忘れていませんか?

労災事故(通勤災害含む)で、治療のために通院するときの費用が、労働基準監督署に請求することで、一定の範囲内で支給されます。 対象になる通院手段は、電車、バス、タクシー、マイカー等になります。ちなみに、社用車での通院は対象外になります。 移動...
労務管理

遅刻、早退、欠勤をしても給与から差引かないリスク

欠勤等控除をしない理由 従業員が数人しかいないような会社さんの場合、遅刻や早退、欠勤をしても、その分の額を差引かず、満額を支給している会社さんは結構あります。 その理由は、 計算方法がわからないから(月給制) 労働基準法の年次有給休暇を消化...
社労士全般

【立場が変われば】社労士受験生から開業社労士へ  

社労士受験生のときに通っていた某資格学校でのことです。講師は、開業社労士でした。その講師の方は勉強以外のこともいろいろと話して下さったのですが、その中で今でも覚えているのは「勉強しすぎて死ぬことはない」という言葉です。私はこの言葉で勇気をも...
スポンサーリンク