「「この会社、パワハラあるかも」と感じるとき」を投稿しました20241218

「この会社、パワハラあるかも」と感じるとき

パワハラを感じたケース

これまで、社長さんのお話を聴いている際に、
「この会社さんではパワハラがあるかもしれない」と感じたケースが多々ありました。

そして、その勘は当たっていました。

そう感じた理由は、社長さんがパワハラ気質だったからです。

たとえば(あくまで主観です)、

  • 話の中で「こうあるべき」「こうすべき」というワードがよく出てくる
  • 自分の主張ばかり一方的にする

などです。

そして、後日、「従業員からパワハラだと言われている」と相談されて、
答え合わせができることとなります。

パワハラ気質でない社長の場合

一般的には、社長さんがパワハラ気質でない方が、従業員は安心して働けます。
しかし、それを良いことに、パワハラ気質の部下が現れる場合があります。

社長さんはその部下に強く出ることができず、パワハラ部下がモンスター化し、
組織は乗っ取られます。

その結果、退職者が増えます。
社長さんは出社拒否になります。

パワハラ気質でもいいこともある

パワハラ気質全部が悪いとは私は思いません。

組織目標を達成するために、バラバラな組織を統率するために、
ときにはパワハラすれすれのリーダーシップやカリスマ性が必要になる場面
があると思うからです。

なにごとも、バランスが大事なのでしょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました